活性構造化学研究室:主な出来事セミナー

戻る

最近の主な出来事

20233月 馬目照久M2学業成績優秀者に係る学長表彰 受賞

20231月 馬目照久M2日本薬学会長井記念薬学研究奨励支援事業 採択

202212月 原康雅 松籟科学技術振興財団創立40周年記念研究助成金 採択

20229月 馬目照久M2),原康雅助教 日本生薬学会第68年会(松山)優秀発表賞 受賞

20229月 Kritamorn Jitrangsri 博士(薬科学)学位取得(タイ・シルパコン大学,ダブルディグリープログラム)

20228月 原康雅 猪之鼻奨学会研究助成金 採択

20227月 第30回 千葉大学大学院薬学研究院 薬友会生涯教育セミナー・宮木高明記念講演会「薬学の世界2022」 開催担当

20225月 M. S. Abdelfattah(エジプト・ヘルワン大学教授)日本学術振興会外国人再招へい研究者(BRIDGE Fellow)採択

20224月 松岡優輝(M1日本薬学会第142年会(名古屋)学生優秀発表賞 受賞

20223月 日本薬学会第142年会(名古屋)シンポジウム「天然物パワー7:ものとり研究―天然物の構造と作用の謎解き」オーガナイザー

20223月 蒔田吉功 博士(薬科学)学位取得(課程博士)

20223月 桑原るりB6)薬学科卒業論文発表会優秀発表賞 受賞 

202110月 桑原るりB6)第23回天然薬物の開発と応用シンポジウム優秀発表賞 受賞

202110月 中村文香M2),秋庭愛博士(常磐植物化学研究所,当研究室との共同研究)日本生薬学会第67年会(東京)優秀発表賞 受賞

20219月 高屋明子 革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)(感染症創薬基盤 研究開発領域) 採択

20219月 山中夏樹(M1)第65回日本薬学会関東支部大会(千葉)優秀発表賞 受賞

20219 65回日本薬学会関東支部大会(千葉)シンポジウム「ファイトケミカルの分子作用機序を探る」オーガナイザー

20214月 蒔田吉功D2日本薬学会第141年会(広島)学生優秀発表賞 受賞

20211月 河合塾みらいぶっく ウェブサイト記事掲載 

202012月 Kritamorn Jitrangsri来日(タイ・シルパコン大学,ダブルディグリープログラム)

20209月 小畠英史 博士(薬科学)学位取得(論文博士)

20204月 高屋明子 活性構造化学研究室准教授へ所属換(免疫微生物学研究室より)

20204月 荒井緑 慶應義塾大学教授へ昇任(理工学部 生命情報学科)

20203月 荒井緑 高橋産業経済研究財団助成金 採択

20203月 荒井緑 長瀬研究振興賞 受賞決定

20203月 日本薬学会第140年会(京都)シンポジウム「天然物パワー6アカデミアからの天然物創薬」オーガナイザー(誌上開催)

20203月 遠藤裕太 博士(薬科学)学位取得(論文博士)

20203月 佐藤知幸 博士(薬学)学位取得(課程博士)

201912月 原康雅 松籟科学技術振興財団研究助成金 採択

201912月 原康雅 上原記念生命科学財団研究奨励金 採択

201911月 荒井緑 テルモ生命科学振興財団研究開発助成 採択

201911月 野アはるか(M2)植物化学シンポジウム松尾仁賞 受賞

201910-11月 Kritamorn Jitrangsri滞在(タイ・シルパコン大学,SSSVプログラム)

201910月 荒井緑 住友財団基礎化学研究助成 採択

201910月 荒井緑 積水化学自然に学ぶものづくり研究助成プログラム 採択

201910月 千葉大学植物分子科学研究センター設立(第2部門に加わる)

20195月 蒔田吉功(D1日本薬学会長井記念薬学研究奨励支援事業 採択

20194月 蒔田吉功M2日本薬学会第139年会(千葉)学生優秀発表賞 受賞

20194月 原康雅 助教着任(国際創薬学研究室特任助教より)

20193月 蒔田吉功M2),横山夕将(M2)修士論文発表会優秀発表賞 受賞 

20191月 荒井緑 科研費NEWSに研究成果トピックス掲載

201811月 荒井緑 日本薬学会学術振興賞 受賞決定

201811月 原康雅 特任助教(国際創薬学研究室)着任(大阪大学より)

20189月 当研究室論文(ACS Chemical Biology 2018, 13, 2551-2559が同誌cover art galleryに選ばれる

20189月 石橋正己 日本生薬学会賞受賞

20189月 蒔田吉功M2SMARC際シンポジウムポスター賞 受賞 

20188月 当研究室論文(Chem. Pharm. Bull. 2018, 66, 810-817が同誌cover articleに選ばれる

20183月 益西卓瑪,三瓶真菜,原康雅,劉雪菲丹 博士(薬科学)学位取得(課程博士)

20183月 原康雅D3日経産業新聞 記事掲載

20183月 日本薬学会第138年会(金沢)シンポジウム「天然物パワー5:生物現象を制御する天然分子」オーガナイザー

20183月 原康雅D3日本薬学会第138年会(金沢)講演ハイライト 選出

201712月 荒井緑 上原記念生命科学財団・研究助成金 採択

201710月 荒井緑 アステラス病態代謝研究会・研究助成金 採択

20179月 荒井緑 内藤記念科学奨励金・研究助成 採択

20177月 荒井緑 武田科学振興財団薬学系研究奨励 採択

20176月 越智富美江(B6)千葉大プレス 記事掲載

20174月 原康雅D2日本薬学会第137年会(仙台)学生優秀発表賞 受賞

20173月 金田結M2)修士論文発表会優秀発表賞 受賞 

20173月 金田結(M2学業成績優秀者に係る学長表彰 受賞

20173月 越智富美江(B5)学術研究学生に係る学長表彰 受賞

201612月 53回植物化学シンポジウム 開催

201610月 荒井緑 鈴木謙三記念医科学応用研究財団助成金 採択

201610月 金田結(M2)越智富美江B5)第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム優秀発表賞 受賞

201610月 21回天然薬物の開発と応用シンポジウム 開催

20168月 M. S. Abdelfattah(エジプト・ヘルワン大学教授)滞在(The Egyptian national fund agent (STDF)

20167月 Chem.Pharm.Bull."Special section: Celebrating Professor Satoshi Ōmura's 2015 Nobel Prize in Physiology or Medicine" ゲストエディター

20164月 田中光葉(M2),金田結M1日本薬学会第136年会(横浜)学生優秀発表賞 受賞

20164月 石橋正己 コスメトロジー研究振興財団学術集会支援助成 採択

20163月 日本薬学会第136年会シンポジウム「天然物ケミカルバイオロジー(4):天然物合成とケミカルバイオロジー」オーガナイザー

20163月 田口翔大(M2)修士論文発表会優秀発表賞 受賞

20163月 内尊雄B6)学業成績優秀者に係る学長表彰 受賞

20163月 米山達朗 博士(薬学)学位取得(課程博士)

20163月 Utpal K. Karmakar 博士(薬科学)学位取得(課程博士)

20162月 石橋正己 伊藤徳三ひまし研究基金研究助成金 採択

201512月 Prapairat Seephonkai(タイ・マハサラカム大学)松前国際友好財団研究奨励金 採択

201511月 金田結(M1)第6回食品薬学シンポジウム優秀発表賞 受賞

20157-8Naphatsawan Pooreecharurot滞在(タイ・チュラロンコン大学,Student Exchange Program

20156月 米山達朗(D3)日本生薬学会小城海外派遣助成受賞 決定

20154月 大石健介(D3),赤嶺隆太M1日本薬学会第135年会(神戸)学生優秀発表賞 受賞

20153月 大石健介 博士(薬学)学位取得(課程博士)

201412月 荒井緑 テルモ科学技術振興財団一般研究開発助成 採択

201411月 荒井緑 大阪癌研究会一般学術研究助成 採択

201410月 石川直樹 助教着任

20149月 Rolly G. Fuentes博士(薬科学)学位取得(課程博士)

20149月 米山達朗(D2)日本生薬学会第61回年会(福岡)優秀発表賞 受賞

20149月 銘一文助教 富山大学准教授へ昇任(和漢医薬学総合研究所 生薬資源科学分野

20147月 第4回天然物パワーシンポジウム「海外学術調査と天然物化学」開催(東京大学弥生講堂)

20147月 荒井緑 千葉大学治療学創生研究 採択

20146月 當銘一文 日本生薬学会学術奨励賞受賞 決定

20146月 當銘一文 武田科学振興財団薬学系研究奨励金 採択

20144月 土生理(M2日本薬学会第134年会(熊本)学生優秀発表賞 受賞

20143月 荒井緑 日本女性科学者の会奨励賞受賞 決定

20143月 日本薬学会第134年会シンポジウム「天然物ケミカルバイオロジー(2):ケム・バイオ・ケミストリー」オーガナイザー

20143月 朴賢英(Hyun Young Park)博士(薬科学)学位取得(課程博士)

20141月 M. S. Abdelfattah(エジプト・ヘルワン大学)日本学術振興会外国人招へい研究者(長期)採択

201312月 石橋正己 上原記念生命科学財団研究助成金 採択

201312月 當銘一文 濱口生化学振興財団研究助成金 採択

201311月 小松崎一裕(M23rd Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, The best poster presentation award受賞

201310月 SUNDAI ADVANCE2013年度Vol.2)に当研究室記事掲載(発行:駿台予備学校)

20139月 Firoj AhmedPDICCA-13 (International Conference on the Chemistry of Antibiotics and other bioactive compounds)(河口湖)ポスター賞 受賞

20139月 新学術領域「天然物ケミカルバイオロジー」地区ミニシンポジウム(千葉大学)開催

20139月 Firoj Ahmed教授(バングラデシュ・ダッカ大学)来日(財団法人東京生化学研究会招聘研究者)

20136月 雑誌「Newton」(20138月号)に当研究室記事掲載(積水化学「自然に学ぶものづくり」プログラムの紹介)

20134月 野尻奈那(B4日本薬学会第133年会(横浜)学生優秀発表賞 受賞

20133月 荒井緑 日本薬学会第133年会シンポジウム「天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御」オーガナイザー

201212月 小柳津和音(博士課程1年)なのはなコンペ2013(学生版)受賞

201212月 石橋正己 東京生化学研究会アジア地域研究者招聘国際共同研究助成 採択(招聘研究者 Firoj Ahmed

201212月 荒井緑 東京生化学研究会研究助成金 採択

201212月 荒井緑 Asian Core Program Lectureship Award受賞7th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia

201211月 石橋正己 住木・梅澤記念賞受賞

201210月 小柳津和音(博士課程1年)日本学術振興会特別研究員DC2 採択

201210-11月 Wu Yingying(呉瑩瑩)滞在(瀋陽薬科大学,SSSVプログラム)

20129月 石橋正己 アストラゼネカ・R&D・グラント2012 採択

20126月 高校生向け「TEIDAN」誌 当研究室記事掲載

20126月 新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー〜分子標的と活性制御〜」第2回公開シンポジウム(東京大学弥生講堂)世話人

20124月 植村健二(M1),皆川朋皓(M2)日本薬学会第132年会(札幌)学生優秀発表賞 受賞

20124月 荒井緑 千葉大学「研究成果の見える化」に掲載される

20123月 日本薬学会第132年会シンポジウム「天然物パワー3:自然に学ぶ」オーガナイザー

201110月 當銘一文 コスメトロジー研究振興財団研究助成 採択

201110月 荒井緑 第1回内藤記念科学奨励金・若手ステップアップ研究助成 採択

20119月 山ア寛之 博士(薬学)学位取得(論文博士)

20119月 Yusnita Rifai 博士(薬学)学位取得(課程博士)

20119月 当研究室論文(ChemBioChem 2008, 9, 1082-1092)が同誌のMost cited articles published in 2008 or 2009選ばれる

20119月 石橋正己 積水化学自然に学ぶものづくり研究助成プログラム 採択

20117月 荒井緑 公益信託林女性自然科学者研究助成基金 採択

20113月 荒井緑 守田科学研究奨励賞受賞決定

20111-3月 Gan Chew Yan(マレーシア・マラヤ大学)外国人研究者滞在(JSPSアジア研究教育拠点事業

201010-12月 Dikdik Kurnia(インドネシア・パドジャドラン大学)外国人研究者滞在(インドネシアPARプログラム)

20108月 荒井緑 猪之鼻奨学会研究助成 採択

20108月 Yusnita Rifai(博士課程2年)千葉大学研究支援プログラム(若手助成A採択

20107月 当研究室論文(Org. Biomol. Chem. 2010, 8, 3696-3703が同誌hot articlesに選ばれる

20106月 當銘一文 千葉大学国際交流事業・若手教職員の国際研究集会等派遣支援プログラム 採択

20104月 石橋正己 ちば県民保健予防基金事業助成金 採択

20103月 石川直樹B4)学業成績優秀者に係る学長表彰 受賞

20103月 京都大学化学研究所「化学関連分野の深化・連携を基軸とする先端・学際研究拠点」の共同利用・共同研究課題 採択

20103月 日本薬学会第130年会シンポジウム「天然物パワー2:ものとりの醍醐味」オーガナイザー

20103月 神子島佳子,篠永英樹 博士(薬学)学位取得(論文博士)

20103月 Firoj Ahmed,新谷彰教 博士(薬学)学位取得(課程博士)

20103月 下田千尋(修士課程1年)日本薬学会第130年会ハイライトポスター決定

200911月 荒井緑 日本薬学会奨励賞受賞決定

200910月 荒井緑 内藤記念科学奨励金(研究助成)採択

20098月 荒井緑 武田科学振興財団薬学系研究奨励金(生薬学)採択

20098月 新谷彰教(博士課程3年)千葉大学研究支援プログラム(若手助成A採択

20096月 荒井緑 千葉大学女性研究者支援プロジェクト研究支援助成事業 採択

20096月 當銘一文 助教着任(メナード化粧品より)

20093月 菊地博之,李暁帆 博士(薬学)学位取得

20093月 当研究室論文(ChemBioChem 2008, 9, 1082-1092)が同誌のMost accessed articles 2/2008-1/2009に選ばれる

20093月 澤田圭輔(修士課程1年) 日本薬学会第129年会ハイライトポスター決定

20092月 大槻崇助教 転出(国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部へ)

200812月 M. S. Abdelfattah(エジプト・ヘルワン大学)日本学術振興会外国人特別研究員(一般)採択

200812月 荒井緑 なのはなコンペ2009(教員版自然科学先端研究部門)受賞

20089月 大槻崇 公益信託三菱化学研究奨励基金 採択

20089月 荒井緑 内藤コンファレンス特定研究助成金(ポスター賞)受賞

20088月 大槻崇 武田科学振興財団薬学系研究奨励金(生薬学)採択

20086月 荒井緑 科学技術振興機構地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」採択

20084月 荒井緑 科学研究費補助金若手研究A 採択

20083月 日本薬学会第128年会シンポジウム「天然物パワー:ものとり,合成,機能解明」オーガナイザー

20083月 花澤修和,細谷孝博 博士(薬学)学位取得

20082月 小畠英史(修士課程1年) 日本薬学会第128年会ハイライトポスター決定

200712月 荒井緑 濱口生化学振興財団研究助成金 採択

200711月 大槻崇 病態代謝研究会研究助成金 採択

200711月 石橋正己,大槻崇,菊地博之 千葉大学オープンリサーチ2007学長賞受賞

200710月 大槻崇 コスメトロジー研究振興財団研究助成 採択

20079月 李暁帆博士課程23rd Presentation Award受賞4th Japanese-Sino Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists日中有機化学若手会議))

20079月 石橋正己 Lectureship Award from Thailand受賞2nd International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia

20077月 李暁帆(博士課程2年) 千葉大学研究支援プログラム(若手助成A採択

20074月 大槻崇 科学研究費補助金若手研究B 採択

20074月 花澤修和(博士課程3年) なのはなコンペ2007(学生版)受賞

20074月 石橋正己 なのはな賞(コンペ2007教員版,自然科学先端研究部門)受賞

20073月 石橋正己 日本薬学会学術振興賞受賞

20072月 菊地博之(博士課程1年)日本学術振興会特別研究員DC2採択

20071月 大槻崇 千葉大学薬学部学部長裁量経費(若手研究者助成)採択

20071月 大槻崇 松籟科学技術振興財団研究助成金採択

200612月 荒井緑 上原記念生命科学財団研究奨励金 採択

200611月 荒井緑 病態代謝研究会研究助成金 採択

200610月 石橋正己 千葉大学ベンチャービジネスラボラトリー(VBL)施設長裁量経費 採択

20069月 大槻崇 漢方医薬研究振興財団一般研究助成 採択

20069月 荒井緑 公益信託三菱化学研究奨励基金 採択

20069月 「薬系進学」誌 当研究室紹介記事掲載

20068月 石橋正己 東京生化学研究会国際共同研究(継続)採択

20066月 荒井緑 医薬資源財団研究奨励金 採択

20064月 荒井緑 科学研究費補助金若手研究B 採択

20064月 荒井緑 助教授着任(帝京大学薬学部より)

20063月 石橋正己 アサヒビール学術振興財団研究助成金 採択

20063月 鎌田和明 博士(薬学)学位取得

20061月 石橋正己 テルモ科学技術振興財団一般研究助成 採択

200512月 細谷孝博(博士課程1年)なのはなコンペ2006(学生版)受賞

200510月 細谷孝博(博士課程1年)日本学術振興会特別研究員DC2採択

200510月 大槻崇 千葉大学創立50周年記念事業基金・若手教職員の国際研究集会派遣支援プログラム 採択

20051011月 Panadda Phattanawasin博士(タイ・シルパコン大学)滞在(日本学術振興会拠点大学交流事業)

20059月 Samir K. Sadhu博士研究員(バングラデシュ・クルナ大学)着任(財団法人東京生化学研究会招聘研究者)

20054月 大槻崇 助手着任(活性構造化学研究室・20053月博士課程修了)

 

 

活性構造化学セミナー

年月日

講師(敬称略)

所属

演題

備考

51

202215

山野喜

広島大学大学院医系科学研究科(薬)

難培養微生物からの化合物探索の現状

大学院特別講義

50

20221214

久保田高明

岡山大学学術研究院医歯薬学域(薬)

海洋生物に含まれる特異な構造を有する天然物の探索

大学院特別講義

49

2022120

山崎寛之

東北医科薬科大学 薬学部

海洋生物に由来する天然物

大学院特別講義

48

2022113

當銘一文

富山大学学術研究部薬学・和漢系

伝統薬物の活性成分探索と成分プロファイリング研究

大学院特別講義

47

20211223

塚本佐知子

熊本大学大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター

(1)ノトアミド研究を振り返って〜偶然の出会いから生まれた研究〜(2)ユビキチン-プロテアソームシステムを標的とする創薬研究

大学院特別講義

46

2021122

松永茂樹

東京大学大学院農学生命科学研究科

海洋天然物の探索研究。構造決定に苦労した化合物を中心に。

大学院特別講義

45

202016

川端猛夫

京都大学化学研究所

遠隔位不斉誘導における5オングストローム仮説:超分子の不斉合成

大学院特別講義

大和隆志

エーザイ株式会社 

オンコロジー領域における創薬戦略

44

20191212

北将樹

名古屋大学 大学院生命農学研究科

(1)天然物ケミカルバイオロジー1:標的分子の同定.(2)天然物ケミカルバイオロジー2:作用機序の解析

大学院特別講義

43

2018123

H. R. El-Seedi

Uppsala University / Menoufia University

Food and Traditional Natural Products: Challenges & Opportunities and Applications

JSPS BRIDGE Fellowship Program

42

20171221

上杉志成

京都大学物質−細胞統合システム拠点・化学研究所

(1)ケミカルバイオロジー研究:基礎と実例 (2) 生理活性合成化合物の新しい世界

大学院特別講義

41

201773

石川廣

大塚製薬 

低分子創薬の醍醐味

 

40

2017418

小林淳一

北海道大学大学院薬学研究院

生物活性天然分子のケミカルバイオロジー

 

39

201551

砂塚敏明

北里大学北里生命科学研究所

(1)天然有機化合物を基盤とした 医薬•動物薬•農薬の創製研究.(2) 特異な多環式インドールアルカロイド類の分子骨格構築法の開発と全合成.

大学院特別講義

38

201548

大泉康

東北大学・静岡県立大学・東北福祉大学

柑橘類果皮成分ノビレチンを用いた抗認知症機能性食品の開発研究

 

37

2015324

Choudhury M. Hasan

Dhaka University

Bangladeshi medicinal plants: a rich source of chemical diversity

 

36

2014717

小林淳一

北海道大学大学院薬学研究院

生物活性天然分子のケミカルバイオロジー

 

35

201462

河岸洋和

静岡大学グリーン科学技術研究所

特異な生命現象に関わるキノコ由来の化合物たち ーフェアリーリング(妖精の輪)の妖精の正体は? そしてスギヒラタケ急性脳症事件の化学的解明の試みー

 

34

20131031

津田正史

高知大海洋コア総合研究センター

超高感度核磁気共鳴で見えないものを可視化する

 

33

2013611

Thaworn Kowithayakorn

Khon Kaen University

タイの植物について.熱帯植物の生育環境など

 

32

2013611

酒井孝

エーザイ()

微生物資源からの新規抗腫瘍活性物質の探索

大学院特別講義

31

201367

渡邉秀典

東京大学大学院農学生命科学研究科

生物活性天然物の合成—ものつくりの楽しみ—

大学院特別講義

30

2013426

鈴木啓介

東京工業大学

大学院理工学研究科

有機合成化学: 一度やったら止められない

大学院特別講義

29

2012829

Yeun-Mun Choo

University of Malaya

Structure Elucidation of Natural Products: Navigating Through the Stereochemistry Maze

アジア研究教育拠点事業(ACP

28

2011614

青木雅弘

中外製薬研究本部創薬資源研究部

製薬企業における天然物創薬研究

大学院特別講義

27

2011127

Prasat Kittakoop

Chulabhorn Research Institute

1.  Bioactive Compounds from Plants and Fungi 2. Endophytic and Marine-Derived Fungi: Potential Sources for Biologically Active Substances

アジア研究教育拠点事業(ACP

26

20101021

Chutima Kuhakarn

Mahidol University

Synthetic Applications of o-Iodoxybezoic Acid (IBX) in Organic Synthesis: Selective Oxidation Reaction, Amine Oxidation, and Oxidative Hydrolysis of Acetals

アジア研究教育拠点事業(ACP

25

201035

Yang Ye

Shanghai Institute of Materia Medica

Chemical and Biological Studies on Traditional Herbal Medicine

24

2009619

松永茂樹

東京大学大学院農学生命科学研究科

海産無脊椎由来の生物活性物質、単離と構造決定

大学院特別講義

23

200969

Jee H. Jung

Pusan National University

Marine Natural Products: Anti-inflammatory Enone Fatty Acids and Jasmonate Analogues

大学院講義

22

2008116

Duck-Hyung Lee

Sogang University, Korea

Enantioselective total synthesis of (-)-Clavosolide-A and B

アジア研究教育拠点事業(ACP

21

2008916

Samir K.

Sadhu

バングラデシュ・

クルナ大学薬学部

Introduction to Bangladesh: Socio-economic Condition and Natural Resources

海外学術調査研究

20

200773

阿部郁朗

静岡県立大学薬学部

二次代謝酵素の精密機能解析を基盤とする生合成工学

大学院特別講義

19

2006117

石田啓介

大鵬薬品工業 

飯能研究センター 創薬研究所

ヘパラン硫酸グリコサミノグリカンの機能調節を作用機序とする抗がん剤の研究

18

2006912

伊藤卓也

オレゴン州立大学薬学部

海洋微生物由来の生物活性物質の探索研究

17

2005610

加藤正

東北薬科大学

生物活性天然物合成:最近の展開.1.中性スフィンゴミエリナーゼ阻害剤 スキホスタチン,2.チューブリン脱重合阻害剤 オッテリオンA,B,3.Kv1.3ブロッカー カンデラリド類,4.抗インフルエンザAウイルス活性物質 スタキフリン

大学院特別講義

16

20041221

照屋俊明

筑波大学化学系 生物有機化学研究分野

サンゴの生態に関与する生物活性物質の研究

15

200378

服部征雄

富山医科薬科大学和漢薬研究所

天然の恵みを利用する.1.ヒト腸内細菌による天然薬物の代謝活性化,2.抗ウイルス作用を有する天然薬物の探索

大学院特別講義

14

20021214

片山由貴子

理化学研究所ゲノム科学総合研究センタ―

天然生物活性物質からのドラッグデザイン

13

2001918

松本淳

慶応大学生物学科

変形菌について

12

2001529

佐々木誠

東北大学大学院生命科学研究科

1.有機合成化学による大型天然有機化合物の立体構造解析,2.ポリエーテル系天然物の新規合成戦略の開発,3.新規神経毒アミノ酸の合成と生物活性

大学院特別講義

11

2000122

早川一郎

JSR(株)研究開発グループ

細胞表面に作用する生物活性有機化合物の合成研究

10

20001118

高橋真理衣

国立医薬品食品衛生研究所生薬部

国際調和を目指して

9

20001030

Toh-Seok Kam

University of Malaya

アルカロイドの研究

8

20001021

榎本友美

北里研究所

微生物代謝産物からの生理活性物質の探索

7

2000930

張恵平

工業技術院生命工学研究所

海洋コケムシ、海洋微生物または陸上放線菌が生産する新規生物活性物質について

6

2000425

小谷野喬

テムココーポレーション

熱帯の薬用植物・・・・温帯と何が違うのか

5

19991019

Sorasak Lhieochai-

phant

Chiang Mai University

Research and Development of Natural Dye from Roots of Morinda angustifolia Linn

4

199977-8

小鹿一

名大院農

天然発癌物質・細胞毒性物質の化学

大学院特別講義

3

199957

伊藤明

杏林製薬

新薬が出来るまで - 合成抗菌剤ノルフロキサシンを中心にして-

2

1999414

石山玄明

北大院薬

海洋産アセチレン化合物 Taurospongin A の構造研究ならびに海洋産マクロリド Amphidinolide B の合成研究

1

19981221

津田正史

北大院薬

新規な環骨格を有する海洋産アルカロイドの構造 -マンザミン生合成前駆体を中心に-

 

戻る